お話会をしました。

しびびの会の方に来ていただき、お話会をしました。歌いながら参加者の名前を言ったり、「どっちの手に持っている?」と、簡単なゲームをして、和やかな雰囲気で始まり、絵本の読み聞かせや手遊びを楽しみました。

くまのぬいぐるみが出てくると、真剣に見ていました。「ねこちゃん」の絵本、可愛いかったね!

大型絵本「もりのおふろ」、みんな集中して見ていました。


クリスマス会をしました。

パネルシアターを見たり、ジングルベルの曲に合わせて踊ったりして楽しみました。センターにもサンタさんが来てくれて、プレゼントをもらいました。

 

あわ「あわてんぼうのサンタクロース」のお話に夢中!

「ジングルベル」をみんなで踊りました。

サンタさんからプレゼントをもらいました

サンタさん「ありがとうござます」

 


食育講座をしました。

七尾市の管理栄養士さんに来ていただき、食育講座をしました。最初に「おやつ」について、どの時間にどの位、どのような物がよいのか、お話を聞きました。その後、個別に育児相談もし、「生野菜はいつ頃から?」「離乳食を始めたい」等々の相談がありました。

個別に育児相談をしました。


大きくなったね!と、声をかけてもらいあした。

お話の後は、ゆったり好きなおもちゃで遊びました。

 


赤ちゃんとママのサイン教室をしました。

まだおしゃべりできない赤ちゃんと手話やゼスチャーを使って、コミュニケーションを楽しみました。たくさんの親子に参加していただき、蜜にならないように行いました。

赤ちゃんとお手てでコミュニケーション

いも掘りごっこ  「大きい芋があるかな?」

取ったいもをアンパンマンのお口に 「はい、どーぞ」