講師にYOGAインストラクターの山元 芙悠乃氏に来ていただき、親子でヨガを楽しみました。
腕を伸ばすと気持ち良かったね。
子どもの背中とお母さんのお腹をくっつけて、ぞうさんの歌を歌いながら、ゆらゆら~
写真を撮り、おじいちゃん、おばあちゃんにかわいいキーホルダーのプレゼントを作りました。
写真をケースの大きさに集中して切っていました。
メッセージを書いて仕上げました。
かわいいキーホルダーが出来ました。
七尾市の管理栄養士さんに来ていただき、食育講座をしました。いざという時に備え、「食料品の備蓄」についてお話を聞き、その後育児のことなど、日頃気になっていることを個別でお話しました。
食料品の備蓄について、みなさん真剣に聞いていました。
離乳食のことなど相談していました。
お子さんの足形を取り、目や口等を描き「ペンギン」に変身しました。次回は、8月29日に行います。(ご予約済みの方、お待ちしております。)
目や口、リボンなど集中して描いていました。
かわいい「ぺんぎん」に変身しました。
フォトフレームに貝がらでアートをして、フォトスタンドをつくりました。
フォトフレームに貝がらを集中して、付けていました。
親子で写真を撮り、フレームに入れました。
世界に一つだけのフォトスタンドができました。
ピアノ講師の寺井先生の生演奏を聴きながら、七夕ティータイムを楽しみました。
調理師さん手作りの「アジサイゼリー」は、好評でした。
七夕の曲を聴きながら、おいしくいただいています。
おしゃべりもはずんでいます。
七尾市の管理栄養士さんに来ていただき、食育講座をしました。最初に「歯」についてのお話を聞き、その後に、個別で離乳食のことなどを相談しました。
「毎日の歯みがきでお子さんの歯を守りましょう」について、お話を聞きました。
むし歯菌の大人から子どもへの感染する注意点について聞きました。
個別に離乳食を始めるタイミング等聞きました。