令和4年度 卒園式が行われました。(あお・き・あかぐみ)

 「あおぐみさん、ご卒園おめでとうございます!!」

 3月25日(土)に田鶴浜こども園としてはじめての卒園式が行われました。14名の子どもたちが巣立っていきました。これまで、田鶴浜こども園のお兄さん、お姉さんとして、いつも園のことをリードしてくれ、みんなの憧れの存在でした。式典には、き、あかぐみさんも参加し、あおぐみさんの保護者の方々と一緒にお祝いしました。一人一人の手渡された保育証書、そしてお別れの言葉や在園児の送る言葉などどれもこれまでの思い出がよみがってきて、涙涙でした。

 保護者の皆様、これまでこども園に本当にご理解、ご協力賜りましてありがとうございました。子どもたちが大きく成長できたのも、保護者の皆様のおかげです。感謝申し上げます。「ありがとうございました。」

~玄関フロアもあおぐみさんの思い出でいっぱいに~

~赤ちゃんの頃の写真や将来の夢の絵画~

~田鶴浜保育園でお世話になった先生方からのお祝い~

~ご祝電~

~式が始まる前~

【あかぐみ】

【きぐみ】

【あおぐみ】

いよいよ始まります。在園児も着席して・・・。

あおぐみさんの保護者の方々も着席しました。

~あおぐみさんが入場~

バルーンのアーチをくぐって・・・。

少し緊張した表情で・・・。

大きな拍手を受けながら、入場してきました。

「只今より、令和4年度卒園式を行います。」

「一同、起立。」

~理事長挨拶~

「おめでとうございます。」

子どもたちは、真剣な様子で聞いていました。

~保育証書授与~

一人一人に手渡されました。

凛々しい姿で、子どもたちの成長を感じ、涙が流れました。

緊張しながらも、大きな声でお返事し、前に進んでいましたよ。

お家の方もこれまでの成長を振り返り、感慨深げに見ていました。

~園長挨拶~

「小学校へ行っても、がんばってくださいね。」

 

あかぐみさんも静かに見守っていましたよ。

ひとりひとりあおぐみさんをお祝いし、あおぐみさんの顔をまじまじ見ていました。

~保護者会会長様挨拶~

本当に皆、凛とした表情でお話を聞いていました。

一言一言をかみしめていましたよ。

保護者の方々の思いも同じ。子どもたちへの愛がこの式典の中に溢れていました。

あかぐみさんもじーっとお話を聞きました。

きぐみさんも真剣にお話を聞いていましたよ。

いつもと違う雰囲気でしたが、がんばって聞いています。

~送る言葉・歌~

「♪ありがとうの約束」

舞台の上から在園児の歌を聞きました。

き、あかぐみさんの一人一人の顔を見て・・・。

ありがとうの気持ちを伝えました。

~お別れの言葉、歌~

ひとりひとり一年間の思い出を振り返り・・・。

「♪ぼくのたからもの」

これまでの感謝の思いを言葉と歌で伝えました。

卒園児の立派な姿に感動♡

お家の方に「ありがとう」の気持ちを伝えました。

「いつもトランプしてくれて、ありがとう。」

「おかあさ~ん!!」とひとりひとり呼びました。

「おかあさん、いつもカレー作ってくれて、ありがとう。」

ひとりひとり自分で考えたメッセージを伝えました。

子どもたちも目に涙をためながら、思いを伝えていました。

~あおぐみさんが退場~

無事に卒園式を終えることができました。本当におめでとうございます!!

 

 式典が終わり、在園児の保護者の方に集まっていただき、保護者会総会を開きました。

たくさんの方が集まって下さいました。

一年間保護者会を運営して下さった、保護者会の皆様ありがとうございました。

最後に今年度をもって退職、異動される保育者の発表もありました。

 

~総会後、茶話会がはじまりました~

あおぐみさんの保護者の皆さんで企画された茶話会が行われました。子どもたちとの思い出を振り返りながら、保育者たちにお礼のプレゼント渡しやメッセージを伝え合いました。

「保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちのこれからの成長を願っています!!このような会を開いて下さり、感謝で胸がいっぱいです!!」

~一年間の思い出や小さかった頃の写真のスライドショー鑑賞~

~プレゼント渡し~

「今までどうもありがとうございました!!」

色紙いっぱいにメッセージが書かれていました。

皆様の思いに感謝です!!

~くす玉割り~ 「ごそつえんおめでとう

!」

~小学校が別々になるお友だちへ、プレゼント渡し~

 

 

「また、中学校へ行ったら一緒に遊ぼうね!!大好きだよ!!」

最後に保育者たちからあおぐみさんにメッセージを伝えました。

担任の先生からのメッセージにあおぐみさんは号泣でした。

最後は、お決まりの帰りのご挨拶。

「先生、さようなら、みなさん、さようなら。」

本当におめでとうございます。これからの子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

~ありがとうございました♡~

会が終わり、玄関先で記念撮影をしていました。

「にっこり、ピース♡」

玄関ホールでも・・・。

一年間の思い出フォトブース☆

家族みんなで、「ハイチーズ!!」


卒園式まであと1日!!(全園児)

 今日は、卒園式の最後の練習ということもあり、ぱんだ、うさぎ、ひよこぐみのみんなもあおぐみさんの晴れ姿をみにきてくれました。あおぐみさんの凛とした表情と行動に、保育者たちは次々に涙・・・・。これまでの思い出を振り返り、思いがこみ上げてきました。そして、ぱんだ、うさぎ、ひよこぐみさんの保育者からあおぐみさんにメッセージを伝えました。あおぐみさんも最後に号泣でした。

~あおぐみさん入場~

みんなから拍手を受けて・・・。

ひとりひとり凛々しく入場してきました!!

全員が入場し、そろいました!!

「ただ今より、令和4年度卒園式を行います。」

小さいお友だちも真剣に見ていました。

ひよこぐみさんもじーっと!

~保育証書授与~

担任より名前が呼ばれて前に出ます!大きな声でお返事しています!!

「かっこいい!!」

あおぐみさんが舞台に上がりました!

~き、あかぐみさんの送る言葉・うた~

あおぐみさんもじーっと小さなお友だちの歌声を聞き入っていました。

 

練習後・・・。

ぱんだ、うさぎ、ひよこぐみさんの保育者からあおぐみさんにメッセージ♡

あおぐみさんも感極まって・・・。涙、涙・・・。

全員で今年度はじめて、写真を撮りました!!

「あおぐみさんおめでとう~!!」

 

卒園式の練習が終わり、お部屋に戻って・・・。

大好きな遊びを選んで・・・。

ポケモンのフイギュアは、いつも遊んでいます!!大好きなおもちゃ♡

ままごとも人気のコーナー!!

「今日は、ラキューする~!!」

「あ~、今日も楽しいね!!」とニコニコ♡

明日の卒園式向けて、緊張も少しはほぐれ、笑顔で遊んでいましたよ!!

明日は、いよいよ本番。楽しみにしています!!


子どもたちは、今日も元気!!(き・あかぐみ)

 今日も卒園式の練習の後は、園庭へ出て、思いきり遊ぶき・あかぐみさん。園庭の真ん中では、ドッジボールをしようと集まってきた子どもたち。き、あかぐみさんが混ざり、チームを作って、一生懸命ボールを取ろうとしたり、投げたり、逃げたりと、真剣な表情が見られましたよ。

 また、ぱんだぐみさんのお部屋では、うさぎぐみさんが遊びに来ていました。4月からは、ぱんだぐみさんになるんだと、ぱんだぐみさんのお部屋に興味津々。お兄ちゃん、お姉ちゃんからお部屋やおもちゃの使い方を見よう見まねで教わっていましたよ。小さいお友だちですが、子どもの世界になると、しっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんしていましたよ。

~園庭では~

「いまから、ドッジボールするよ~!!集まれ~!!」

「ちょうだい!!ちょうだい!!」、ボールをキャッチしたくて積極的☆

「それっ!!」

「ねえ、何する??」二人で相談中♡

「見て~!!おっきいのとれた~!!」

 

「こっちは、ねぎみた~い!!」

「ぼくも大根とったよ!!」雑草も子どもたちのかかると、野菜に見立てて、畑での収穫遊びになっていました!!

「ほら、こんなにとれたよ!!」

こちらでは、サッカー!!「待て、待て~!!」

あかぐみさんは、一人でブランコをこぐ練習!!

「せんせ~い、押して!!」は、そろそろ卒業かな??

 

~ぱんだぐみさんのお部屋では~

「何して遊ぼうかな??」

 

ままごとコーナーでは、ハンバーガー屋さんごっこ。

こちらは、動物フィギュア。いっぱい持ってルンルンルン♡♡♡

アイクリップでトラック作りた~い!!

 


散歩日和&外遊び日和♡(あお・き・あかぐみ)

 今日もお天気の中、卒園式の練習の後、園庭や散歩に出かけました。子どもたちは、集中した後なので、開放的に遊んでいましたよ。各クラス、他のクラスのお友だちと触れ合いながら、ニコニコと嬉しそうにかかわりを楽しんでいましたよ!!明日は、天気が崩れる予報ですが、子どもたちは毎日外へ出て、遊びたいようです!!「明日もお外行きた~い!!」という声が上がっていました。

青空の下では子どもたちのにぎやかな声が響いています!!

あおぐみさんは、鬼ごっこが人気!!

「こっち向いて!!」「何??」

「やっほ~!」

「けんけんぱっ!」保育者と一緒に♡

すべり台からお友だちの姿を探して・・・。

「ぶらんこ気持ちいい~!!」

ちょっと一休み

「行ってきま~す!!」と、うさぎぐみさんがお出かけ。

こちらでも「行ってきま~す!!」と、きぐみさん。

「暑いなあ~!!」「どこいくの??」「内緒♡」

「よ~い、どんっ!!」

細道を通って・・・。

田鶴浜コミュニティセンター横の丘へ・・・。

帰りもダッシュ!!

そして、うさぎぐみさんと合流!!「一緒に手をつなごう!!」

お姉さん、お兄さんして・・・。さすが、次のあおぐみさん!!

「どうもありがとうございました。」と上手にご挨拶できました!!


河津桜を見に、お出かけしてきました!!(あお・あかぐみ)

 卒園式の練習が終わり、子どもたちもほっと緊張が解かれ、あお、あかぐみさんでアスロン横の道路の河津桜を見に行って来ました。「桜やあ~!!」「ピンク色~!!」とまじかに見える桜に興奮しながら、春を満喫してきました。あおぐみさんとの思い出が一つできました!!

「行ってきま~す!!」

あかぐみさんのことを上手にエスコートしてくれていました♡

ミニ園庭を通るとかわいい子ちゃんたちが出迎えてくれました!!

「どこいくの??バイバ~イ!!」

ぽかぽか陽気に誘われて、笑顔いっぱい!!

今日のお目当ての桜!!少し早い花見をしました!!

「めっちゃ可愛い♡」

「ちょっとにおいするかな??」

「きれいやね!!」

もう葉も出てきて、葉桜になりかけています!!

春ランランと子どもたちの気持ちもワクワクさせてくれました!!

「つくしGET!!」

「フキノトウも見つけたよ~!!お土産にする~!!」「あおぐみさんとってくれたよ!!」

散歩中のうさぎぐみさんに出会い・・・・。「これな~んだ??」

「う~んと、桜の花!!」

「一緒に歩いてくれてありがとう!!」握手やぎゅーってしてお別れしました。「また、一緒にお出かけしようね!!」

 


卒園式の練習が始まりました!!(あお・き・あかぐみ)

  今日より全体の卒園式練習が始まりました。通しで行い、プロジェクターの映像を見たり、あおぐみさんのりりしい姿を見たりしながら、き、あかぐみさんも参加して行いました。当日まで、少しずつ卒園式の雰囲気に慣れ、あたたかい気持ちであおぐみさんのことをお祝いし、お見送りができるようにしていきたいと思います。あおぐみさんは、少し緊張した表情でしたが、そこは凛として、お兄さん、お姉さんの風格を醸し出していました。当日は、子どもたちの成長に涙、涙になりそうです。

~保育証書授与の練習~

ひとりひとり名前が呼ばれ・・・。

き、あかぐみさんもまじまじと見ていましたよ!!

次の子は立って、順番を待ちます!!とてもスムーズなあおぐみさんたち。

~園長先生からのお話~

みんな前を向き、背筋もピーンっとなっていましたよ!!

~送る歌、言葉の練習~

卒園児みんな、舞台に上がり、お別れの言葉、歌の練習をしました!!

最後まで頑張りましたよ!!

あと数日で、卒園式。あっという間の月日に寂しさが込みあげてきます。


太鼓教室がありました!!(きぐみ)

 今日は、きぐみさんの太鼓教室がありました。回を重ねるうちに、どんどんと上達していっている子どもたち。友だちと心を合わせ、リズミカルに太鼓を打っていましたよ。4月22日(土)の住吉大祭に町民の前で初披露です!!そこに向けて、子どもたちの気合十分です!!どうぞお楽しみにしていて下さい!

~整列~

4人ずつ太鼓を打っていきます!!

だんだんと自信が出てきて、しっかりした音になってきました。

こばいに合わせて・・・。

少しお友だちのを見ながら・・・。

はじめのポーズも凛々しく!!

かけ声も大きな声が出てきました。

終わりにふれあい遊びを一つ・・・。

輪になって、踊りました!!

「どうもありがとうございました!!」


3月のお誕生会(うさぎ・ひよこ組)

昨日は、3月のお誕生会が、ありました。うさぎ・ひよこ組には、お誕生児の子は、いませんでしたが、お部屋で手遊びや追いかけっこ、ペープサートやアンパンマン探しを楽しみました。

むっくりくまさんだよ~

むっくりくまさん、眠っています。

まんまるちゃんまんまるちゃんまんま~るちゃん

丸いものが、いっぱいだね。

次の丸いものは、何かな?

わ~いわい

むっくりくまさんむっくりくまさん、あなのなか~

眠っているよ、ぐ~ぐ~

くまさんが起きたよ!!逃げろ~

 

カレーパンマン、み~つけた


今日もお散歩に!!(き・あかぐみ)

 今日も天気の中、き、あかぐみさんも近くの公園に行ってきまいた。春探しをしたり、集団ゲームをしたりと楽しんできました。子どもたちも元気いっぱい駆け回り、喜んでいましたよ。

【きぐみ】

上野ヶ丘町の公園へ・・・。

「つくし、み~つけた!!」

「ここにあったよ!!」

「長いの見つけたよ!!」

2チームに分かれて、はないちもんめ。

次は、だるまさんが転んだ。

ピタッと、止まって・・・。

 

【あかぐみ】

高田町ふれあい公園へ・・・。

「1.2.3.・・・・。代わって・・・。」

「ねえ、先生おして~!!」

「高くして~!!」

お花畑を見つけて・・・。

「見て、これママのお土産にする!!」

「見て、かわいいよ!!」

「ママに持って帰る♡」

「これあげる♡」

お土産を摘んで・・・。

帰りにミミズを発見!!

「ぎゃ~!!すご~い!!」


3月のお誕生会を行いました!!&田鶴浜小学校6年生が卒業式後に顔を見せに来て下さいました!!(あお・き・あか・ぱんだぐみ)

 昨日、今年度最後のお誕生会を行いました。3月生まれの子は、自分たちはまだかなと楽しんで待っていたこともあり、ルンルンでみんなからお祝いされ嬉しそうでした。パネルシアターやエプロンシアターを楽しみました。

「♪まんまるさん、きみどいろのまんまるさん あなたはいったいだあ~れ??」

「はい はいっ!!」

「かえる!!」

「はい色は誰かな??」 「ねずみ!!」

次は誰かな??

「たぬき!!」

「え~と、え~と、たこ!!」

次は、「ケーキショップ〇〇です!!」

手遊びしながら・・・。「♪ケーキ屋さんのお店に並んだ し~なもの見てごらん」

「チーズケーキ!!」

「カップケーキ!!」

誕生児は、好きなケーキを選んで前に出てきました!!

「いっただっきまーす!!むしゃむしゃ・・・。」「おいし~い!!」

名前を言いました!

緊張しながら・・・。

恥ずかしながらも・・・。

大きな声で・・・。

ドキドキして・・・。

「4歳になりました!!」

ぱんだぐみさんも。「3歳になりました!!」

~お誕生日おめでとうございます~

お友だちからお歌のプレゼント☆

「♪ハッピー バースデイ トウ ユー」

ひとりひとりの名前が呼ばれて・・・。

園長先生からお花のプレゼント☆

大好きな「3匹のヤギのガラガラドン」のパネルシアターをしました。

はじめは真剣に・・・。

トロルの声色に・・・。「怖い~!!」

トロルをみんなでやっつけました・「エイヤーエイヤー!!」

「もう一回!!」

「最後にもう一回!!」

「はは~・・・・。参りました!!」

 

~おまけ~

 お昼ごろに、小学校の卒業式を終えて、ぞろぞろと・・・。6年前「あかくら保育園」を卒園した20名の子どもたちがみんなで「大きくなりました!!」と顔を見せに来てくれました。6年の月日は、あっという間であり、子どもたちのりりしい姿に感動で涙涙でした。会いに来てくれて、どうもありがとうございました。本当に子どもたちの成長が何よりもうれしいです。

「僕たち、私たち、こんなに大きくなりました!!」

「卒業おめでとうございます!!」園児たちも大きなお兄さん、お姉さんを祝福♡

~6年前の子どもたち~

~6年前の卒園式では・・・~

子どもたちの成長に喜び、胸いっぱいになりました!!

「先生、さようなら、みなさん、さようなら。」と園での帰るときのご挨拶をして解散となりました。懐かしさ倍増です。